はじめまして ラビーダです。
私たちは「一台のテーブルから始まるヒュッゲな暮らしの提案」「福が生まれる住まいのプロデュース」「杜の活動」を通し、心の底からシアワセだ〜!と思える毎日をあなたと創ります。
福島に愛されて96年。これまでもこれからも、もりとひとをつないでいきます。
〜2021.2.28(日)
ラビーダのテーブルと共に過ごした家族の物語。経年変化したテーブルとご家族の映像でご覧いただく展示会です。
〜2021.3.31(日)
コロナ禍のおうち時間。いつもの居場所をより安らぐ場所にするおうち時間のヒント。ブルラビで体感♪
「aテーブル」や「aチェア」の購入が三春VIVOの植林応援になります。
未来の子どもたちに残したい原風景を共に創りましょう!
わたくし、家具に恋した家具屋デス。
デンマークの家具に恋したから分かった日本の家具のポテンシャル。
素材・デザイン・クラフトマンシップがそろった家具が日本にはあります。
これまでもこれからも、日本の木材で日本の職人が作った家具を日本の家族にお届けします。
図面を等身大に再現。体感して納得の家具選び。
要予約。相談料無料。
ラビーダでお買上げの家具(木製品)の下取り・メンテナンス承ります。
オンラインにて相談承ります。ご予約ください。
家具・照明・カーテン・模様替え・キッチン収納など暮らしの相談承ります。
もったいない!をカタチに。
La Vida End Piece Project(LEPP)
Mam's Craft(ママクラ)
家具作りや住まいづくりで生まれた端材を使って暮らしのアイテムを作ります。木工作家さん、大工さんと一緒に暮らしの中に木工を。
もったいない!をカタチに。
La Vida End Piece Project(LEPP)
Mam's needlework(ママニー)
カーテンや椅子の残布を使って、暮らしのアイテムを在宅ママや手仕事好きなママと創っています。こんなアイテムあったらいいのに〜、をカタチに。
福 がうまれる 住まい をプロデュースします。
ラビーダの住まいづくりは「一台のテーブル」から始まります。
家具屋96年。一台のテーブルから始まるわたしたちのヒュッゲな暮らし。そのための住まいのあり方を、道先案内人としてプロデュースいたします。
ヒュッゲな暮らしはテーブルと断熱から。
エコでサスティナブルな「私らしく生きるための暮らし」を一緒にさがしてみませんか?
福がうまれる住まいづくりです。
暮らしてるお住まい訪問。
ご予約の上、見学承ります。
何も決まっていないからこそ、FPさんと一度お話を。
2回無料相談おつなぎします。
オンラインにて相談承ります。ご予約ください。
家具・照明・カーテン・模様替え・キッチン収納など暮らしの相談承ります。
見学ご希望の方はお問い合わせください。